向畑の左近桜、平家の武士が植えた樹齢700年を超える一本桜!

向畑の左近桜

向畑の左近桜(むかいばたのさこんさくら)は岩国市錦町の深い山奥にある樹齢700以上(800年以上とも)と言われる見事な一本桜じゃ。岩国市指定天然記念物にも指定されとる。

近年、廃村となってしもうた向畑集落、誰もおらん山奥でひっそりと咲くこの巨樹の前に来ると何とも言えん感情が湧いてきたわい。

この桜は平家の武士であり向畑集落を作った廣實左近(ひろざねさこん)がこの地に植えたと言い伝えられ、この廣實左近の名前から”向畑の左近桜”と名付けられた。(旧字廣實左近、新字→広実左近

続きを読む

千光寺公園の寒桜、尾道水道の眺望も(広島県尾道市)

尾道水道と寒桜(尾道市)

千光寺公園は桜の名所として有名ななんじゃけど、花見客のまだおらん3上旬にひっそりと寒桜が満開を迎える。

寒桜は尾道市立美術館から千光寺に向かう遊歩道の途中に数本が密集して植えられとるけん、その空間だけ周囲とは違い春が訪れたように華やかじゃ。

尾道市立美術館から徒歩1分ほどの場所に寒桜は植えられとるけん千光寺公園に3月上旬に訪れる場合は、少し早い春を感じにぜひ寄ってみてくれ。

続きを読む

アサギマダラが周防大島で舞う!瀬戸内海の楽園!!(山口県)

瀬戸内海をバックに舞うアサギマダラ(周防大島、アサギマダラ園)

瀬戸内海で3番目に大きい周防大島に可憐なアサギマダラが舞う!

耕作放棄地を整備し2017年にフジバカマの花畑が作られ現在ではなんと1000本ものフジバカマが植えられとるそうじゃ。瀬戸内のハワイと呼ばれる周防大島に毎年多くのアサギマダラが飛来し人々を楽しませてくれとる。

周防大島は本土から大島大橋で繋がっとるけん24時間いつでも行くことができてドライブやツーリングで大人気の島じゃ!

続きを読む

福成寺、弘法大師とゆかりあるシャクナゲの咲く山寺(東広島市)

福成寺(広島県東広島市)のシャクナゲとお地蔵さん

東広島市西条町にある”福成寺(ふくじょうじ)”は弘法大師とゆかりのあるシャクナゲの花が咲く山寺じゃ。

シャクナゲは「花咲かそう会」のメンバーによって植えられ、その数はなんと約1400本!シャクナゲの多くは本堂の裏山に植えられとるけん福成寺に訪れる際は歩きやすい服装がええぞ。

西条町は”酒都西条”と言われるほど多くの酒蔵があり秋には”酒まつり”が開催され毎年多くの人で賑わう。花に興味がない人でも一度は訪れてもらいたい街じゃ。

続きを読む

『一反田地の山桜』水鏡に映る山桜のライトアップ!(広島県安芸郡熊野町)

「一反田地の山桜」のライトアップ(広島県安芸郡熊野町)

熊野筆で有名な広島県熊野町にある見事な山桜、一反田地の山桜(いったんだじのやまざくら)

樹齢約120年のこの大きな山桜は最近まで無名じゃったそうなんじゃけど、地名から一反田地の山桜と名付けられたとのこと。

幹は根元から5本に分かれとって(幹地回り4.8m)空間いっぱいに枝をのばしとる。

高さや幅は何mあるんかわからんがかなり大きいんじゃけど、迫力があるというよりは美しさが溢れとると感じる桜の木じゃったわい。

続きを読む

『地御前潮回しの桜並木』遊歩道を歩くと桜の花に埋もれる!(広島県廿日市市)

「地御前潮回し」の桜並木

牡蠣棚(抑制棚)の風景で有名な地御前海岸のすぐ近くにある”地御前潮回しの桜並木”。

桜並木の中につけられた小さな遊歩道を通ると桜の木が上から覆いかぶさるように低く枝を広げ花を咲かせとるけん満開の花に埋もれて歩くようになる。

長さは200m弱と小規模な桜並木なんじゃけど立派に育った桜の木が満開を迎える時、この場所の光景は格別なものとなり訪れた人を感動させてくれるじゃろう。

続きを読む

『陽光桜』の桜並木!しまなみ海道、大三島の穴場スポット!!

陽光桜(しまなみ海道、大三島の今治市上浦支所付近)

陽光桜の桜並木がしまなみ海道大三島の上浦支所付近にある。

桜並木の規模はそこまで大きくないんじゃけど、陽光桜はソメイヨシノよりも数日早く満開を迎え花もピンク色で色鮮やかじゃ!

この場所はメインの道路から奥にあるけん観光客にはほぼ知られとらん穴場スポット。

桜の時期にはちょっと早くしまなみ海道に訪れてしもうた人は陽光桜を見に行ってみてはどうじゃろうか?

続きを読む

因島『船隠し公園』河津桜と水仙が満開!瀬戸内海も一望!

因島「船隠し公園」沖には百貫島

しまなみ海道、因島『船隠し公園』では約60本の河津桜と1万8千本の水仙が満開!!

”地蔵鼻の景観を守る会”の方により河津桜と水仙ごしに瀬戸内海が見渡せる素晴らしい景観が作られ、いつもは静かな地蔵鼻の周辺も満開の花を見に多くの人が訪れにぎわっとった。

船隠し公園は名前の通りその昔、因島村上水軍が美可崎城を三ケ崎に築城し船をこの浜辺に係留しとったと語り継がれとる。(備後灘を行く船から通行料を徴収する為の拠点じゃったそうじゃ。)

続きを読む

『台屋の鼻』広島駅近くの渡船場跡に咲く二本の河津桜!

「台屋の鼻」の河津桜(広島駅近く)

広島駅からすぐ近くにある”台屋の鼻”には二本の河津桜が植えられとる。

”台屋の鼻”は猿猴川が京橋川と分岐の突き出したようになっとる部分の名称で昔の渡船場跡とのこと。上柳橋を西から東へ広島駅の方へ向いて渡ると橋の付け根に花を咲かせた河津桜が出迎えてくれた。

河津桜の木はそこまで大きくないんじゃけど交通量の多い都会の真ん中でピンクの花はかなり印象的に写った。

続きを読む

『晴海梅園』梅の花ごしに大竹工場が見える梅園(広島県大竹市)

晴海梅園と巨大遊具(広島県大竹市)

晴海梅園は巨大なロボット工場の遊具で有名な晴海臨海公園(広島県大竹市)の西側にある梅園じゃ。

直線距離約100mの遊歩道の両脇に様々な種類の梅の木が数十本植えられとる。

梅の木はまだそこまで大きくは育っとらんのじゃけど、梅園の手入れはしっかりとされとるけん今後どんどん大きくなるにつれて更に立派な梅園になるじゃろう!

この梅園の存在は現時点ではそこまで有名じゃないけん訪れる人は比較的少なくお勧めの梅の花が楽しめるスポットじゃ。

続きを読む

広島県で梅の花が楽しめるスポットを紹介!!

晴海梅園と巨大遊具(広島県大竹市)

広島県内の梅の花が楽しめるスポットを紹介!!

縮景園(広島市中区)

広島城跡 二の丸(広島市中区)

八木梅林公園(広島市安佐南区)

廿日市天満宮(広島県廿日市市)

ちゅーピーパーク(広島県廿日市市)

晴海梅園(広島県大竹市)

横浜公園(広島県安芸郡)

西野梅林(広島県三原市)

 

その他の梅の花が見れるスポット

満汐梅林(広島県三原市)

ヒロテック 湯来工場(広島市佐伯区)※入れる期間は決められた日のみ

『西野梅林』菅原道真から始まった梅林へ梅の花見物(三原市)

「西野梅林」の看板

西野梅林』は三原市水道部、西野浄水場に隣接した梅林じゃ。

現代では学問の神として有名な菅原道真が平安時代にこの付近へ立ち寄った際に梅を植えたとの言い伝えが残っとるんじゃけど、それ以降から梅の木が植えられるようになったそうで江戸時代までは多くの梅林が存在しとったそうじゃ。

江戸時代以降は建築物が増え梅林はしだいに消えていったんじゃけど、かつての光景を取り戻そうと「西野梅林を愛する会」の方々が梅を植え育てる活動を頑張っとる。

続きを読む

『ちゅーピーパーク』で梅の花を愛でる!(廿日市市大野)

「ちゅーピープール」と梅の花

ちゅーピーパークに梅の花を見に行ってきた。

ちゅーピーパークとは宮島口のすぐ近くで中国新聞の新聞印刷工場、ちゅーピープール、ちゅーピーアスレチックSOLAE等の施設がある所で、敷地内には桜や梅の木も植えられとる。

梅の木はそこまで多くはないんじゃけど梅の花を見に来とるもんなんかほとんどおらんけんゆっくりと梅の花や香りが楽しめるのがええの。

有名な妹背の滝も近くにあるけんあわせて寄るとええじゃろう。

続きを読む

OCNモバイルONE スマホセット申し込みから届くまでを実況!

ocnモバイルone、スマホセットの契約をレビュー

OCNモバイルONEで『スマホSALE』というキャンペーンが開催されとったけん、MNPでスマホセット(SIMとスマホをセットで購入)に申し込むことにしたんじゃけど、せっかくじゃけんどういう流れになるか記録に残すことにした。

通常はスマホセットの申し込みから一週間で届くらしいが、スマホSALE期間中はスマホがかなり安く買えるけん申し込みが集中するらしいんじゃけど申し込みから何日で届くかの~?

申し込み時にクレジットカードの「E21030007:3Dセキュア 認証に失敗しました」のエラーでつまずいた件についても記しとく。

続きを読む

土師ダムの紅葉!モミジの並木は燃えるような赤!!(安芸高田市八千代町)

燃えるようなモミジの紅葉(土師ダム)

土師ダムにあるモミジの並木が燃えるように真っ赤に紅葉しとった。

桜の名所として有名なんじゃけど土師ダム周辺には、モミジ、銀杏、メタセコイア、モミジバフウ等も植えられとるけん、11月中旬から11月下旬にかけて様々な樹木が順番に紅葉を楽しませてくれる。

中々迫力のあるモミジ並木があるんじゃけど秋に訪れる人はそこまで多くはない。サイクリングコース沿いに見事な紅葉が楽しめるけんお勧めのスポットじゃ! 続きを読む

西教寺の大銀杏、本堂と共に時を過ごした巨樹!(北広島町大朝)

西教寺の大銀杏

北広島町大朝にある”いちょう寺”とも呼ばれとる西教寺には境内に県内有数の大きな銀杏の木がある。

本堂の屋根よりもはるかに高くそびえる大銀杏の木は樹高が20メートル、幹の周囲5.8メートルもあり、推定樹齢は約400年。

西教寺が大朝に建立されたのが1628年(寛永5年)、その記念樹としてこの銀杏が植えられたと伝えられとる。長い歳月を西教寺と大銀杏はともに過ごしてきたんじゃの~。

続きを読む

戸山地区のヒマワリ畑が秋じゃのに満開!!(安佐南区沼田町阿戸)

秋に咲くヒマワリ畑、戸山地区(沼田町阿戸)

広島市安佐南区の戸山地区(阿戸)、県道77号線(久地伏谷線)沿いに黄色に輝くヒマワリ畑が秋にひときわ綺麗に咲きそろうとった。

どうやらヒマワリを植えるタイミングを少しずらしとるようじゃの~。多少気温が低くてもヒマワリは育つようじゃ。

桜の葉は散り、後ろの山々は紅葉でオレンジや茶色に色づいとるのに目の前には満開のヒマワリ。季節外れの太陽の花に癒されたわい!

続きを読む

ベニマンサク、ハートの紅葉に魅せられる!(おおの自然観察の森)

ベニマンサクの紅葉の中を散策(おおの自然観察の森)

”おおの自然観察の森”ではハート型の葉を持つベニマンサク(正式名称はマルバノキ)の紅葉を10月下旬~11月下旬に楽しむことができる。

実はベニマンサクの群生地は非常に希少で中部地方、近畿、四国の一部の地域でしか目にすることができんのんじゃ。

ここ広島県廿日市市大野にあるベニマンサクの群生地は昭和7年(1932年)に発見され、昭和12年5月(1937年)にベニマンサク群生地として広島県の天然記念物に指定された。

続きを読む

灰ヶ峰公園にアサギマダラ飛来!遠くからよう来たのう!(呉市)

灰ヶ峰公園のアサギマダラ(広島県呉市)

広島県呉市にある灰ヶ峰は山頂からの眺望の素晴らしさで有名なんじゃけど、山頂展望台から少し下った場所にある灰ヶ峰公園ではフジバカマが植えられるようになってから”旅する蝶”として有名なアサギマダラがやってくるようになった。

灰ヶ峰の展望台には何度も訪れたことがあったんじゃけど、灰ヶ峰公園には今回行くのが初めてじゃった。

道中は道が狭いところもあるけん安全運転でアサギマダラを観賞しに行ってくれーの!

続きを読む